和食が世界遺産登録されるなど、海外での日本食への関心が高まりつつある昨今ですが、アルゼンチンも例外ではなく日本食が人気です。
と言っても、主にSUSHI(お寿司)ですけど。
ほんとにあっちこっちにSUSHIのお店があって、SUSHIブームすごいです。
もちろん日本食レストランもいくつかあって、ラーメンや焼き鳥、うどんなんかも食べれますがSUSHIほどの人気はありません。
そんな中、先日、ブエノスアイレスにある中華街でOBENTO(お弁当)のポスターを発見しました。
SUMOTORIのロゴがなんとも可愛らしいチラシが目を引きます。
Viandas Japonesasとは日本食って意味らしいです。
NO TE QUEDES SIN EL TUYOっていうのは”あなたなしではいられない”って感じでしょうか。
すごーく気になったので偵察してきました!
どこで売ってるの?
このお弁当を売っているのは中華街にあるSuper merucado東亞ASIA ORIENTAL(スーパーマーケット東亞アジアオリエンタル)。
アジアの食料品や鮮魚、肉などあらゆる食材が揃う中華系のスーパーマーケットです。
入り口入ってすぐ、左側の冷蔵ショーケースにありました、OBENTO!
まるで日本のコンビニのようです。(メインは巻き寿司ですけれども!)
お弁当の種類
気になるお弁当の種類はこちら!
とんかつ弁当
MILANESA DE CERDO (ミラネッサデセルド)
アルゼンチンの人気メニュー、ミラネッサ(牛カツ)の豚肉バージョン。
ごはんとキャベツとソースのかかったとんかつなのでソースかつどんって感じですね。
てりやきチキン弁当
POLLO TERIYAKI(ポーショテリヤキ)
しいたけ、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリー、プチトマト、レタスと色とりどりの野菜たっぷりで美味しそうですね。
焼き鮭弁当
SALMON A LA PLANCHA(サーモンアラプランチャ)
俵型のごはんに焼鮭、かぼちゃとにんじんとしいたけの煮物?が入ったお弁当。
ちらし寿司弁当
ENSALADA DE SUSHI(エンサラーダデスシ)
鮭フレーク、きゅうり、クリームチーズ!入りのテリヤキ味のちらし寿司?寿司サラダ?
ちらし寿司のことをチラシボストンって言うの?ボストンって何?
ビーガン弁当
VEGANO(ベガーノ)
ビーガン(完全菜食主義者)用のお弁当。
ブエノスアイレスにはビーガン、ベジタリアンのお店をよく見かけるのでこういうのも需要があるんですね。
東亞アジアオリエンタルの場所
住所 Av. Mendoza 1661
まとめ
アルゼンチンで日本料理を食べようと思うととっても高価です。
例にもれずこちらのOBENTOお弁当もとっても高い!
この値段だと日本人はまず食べないですね(笑)
だから日本人向けではなく、海外の人が好むようにどんどんアレンジされて本来の味とはほど遠いものになっていくんでしょうね~。
わたしは高くて買えなかったですけど、もし興味のある方はチャレンジしてみてください!
いろんな意味で勇気がいりますけれども。。
そしてレポートお待ちしています!